This file is indexed.

/usr/share/help/ja/gnome-help/sound-usespeakers.page is in gnome-user-guide 3.14.1-1.

This file is owned by root:root, with mode 0o644.

The actual contents of the file can be viewed below.

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<page xmlns="http://projectmallard.org/1.0/" xmlns:its="http://www.w3.org/2005/11/its" type="topic" style="task" id="sound-usespeakers" xml:lang="ja">

  <info>
    <link type="guide" xref="media#sound"/>
    <link type="seealso" xref="sound-usemic"/>

    <revision pkgversion="3.7.1" version="0.2" date="2012-11-16" status="outdated"/>
    <revision pkgversion="3.10" date="2013-11-01" status="review"/>
    <revision pkgversion="3.13.92" date="2014-09-22" status="candidate"/>

    <credit type="author">
      <name>Shaun McCance</name>
      <email its:translate="no">shaunm@gnome.org</email>
    </credit>
    <credit type="editor">
      <name>Michael Hill</name>
      <email its:translate="no">mdhillca@gmail.com</email>
    </credit>
    <credit type="editor">
      <name>Ekaterina Gerasimova</name>
      <email its:translate="no">kittykat3756@gmail.com</email>
    </credit>

    <include xmlns="http://www.w3.org/2001/XInclude" href="legal.xml"/>

    <desc>スピーカーあるいはヘッドフォンを接続し、デフォルトのオーディオ出力デバイスを選択します。</desc>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>松澤 二郎</mal:name>
      <mal:email>jmatsuzawa@gnome.org</mal:email>
      <mal:years>2011, 2012, 2013, 2014</mal:years>
    </mal:credit>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>赤星 柔充</mal:name>
      <mal:email>yasumichi@vinelinux.org</mal:email>
      <mal:years>2011, 2012</mal:years>
    </mal:credit>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>Kentaro KAZUHAMA</mal:name>
      <mal:email>kazken3@gmail.com</mal:email>
      <mal:years>2012</mal:years>
    </mal:credit>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>Shushi Kurose</mal:name>
      <mal:email>md81bird@hitaki.net</mal:email>
      <mal:years>2012</mal:years>
    </mal:credit>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>Noriko Mizumoto</mal:name>
      <mal:email>noriko@fedoraproject.org</mal:email>
      <mal:years>2013, 2014</mal:years>
    </mal:credit>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>坂本 貴史</mal:name>
      <mal:email>o-takashi@sakamocchi.jp</mal:email>
      <mal:years>2013, 2014</mal:years>
    </mal:credit>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>日本GNOMEユーザー会</mal:name>
      <mal:email>http://www.gnome.gr.jp/</mal:email>
      <mal:years>2011, 2012</mal:years>
    </mal:credit>
  </info>

  <title>外部のスピーカーやヘッドフォンを使う</title>

  <p>コンピューターで外部スピーカーやヘッドフォンを使うことができます。スピーカーの接続には通常、円形のTRS(<em>tip、ring、sleeve</em>)プラグや、USBが用いられます。</p>

  <p>スピーカーやヘッドフォンのプラグがTRSプラグであれば、コンピューターの適切なジャックに挿入します。たいていのコンピューターには2つのジャックがあります。ひとつはマイク用、もうひとつがスピーカー用です。ヘッドフォンアイコンの付いたジャックを探してください。ジャックにスピーカーあるいはヘッドフォンを挿入すると、通常はそれがデフォルトになります。デフォルトにならない場合は、以下の「デフォルトのオーディオデバイスの選択」という手順を参照してください。</p>

  <p>一部のコンピューターは、サラウンドサウンドのためのマルチチャンネル出力をサポートします。サラウンドサウンドは通常、複数のTRSジャックを用います。これらのジャックはたいてい、色分けされています。プラグを挿すジャックがわからない場合は、サウンドの設定でサウンド出力をテストして確認します。トップバーにあるあなたの名前をクリックし、<gui>設定</gui>を選択します。次に<gui>サウンド</gui>をクリックします。<gui>出力</gui>タブで、デバイスの一覧の中からスピーカーを選択します。そして、<gui style="button">スピーカーのテスト</gui>をクリックします。ポップアップしたウィンドウでは、スピーカー別にテスト用のボタンが割り当てられています。各ボタンをクリックするとスピーカーの配置を伝える音声が、対応するスピーカーから出力されます。</p>

  <p>USBスピーカーやUSBヘッドフォン、またはUSBサウンドカードに挿入するアナログヘッドフォンであれば、任意のUSBポートに挿入します。USBスピーカーはもうひとつのオーディオデバイスとして認識されます。デフォルトのスピーカーに指定しなければならない場合があります。</p>

  <steps>
    <title>デフォルトのオーディオデバイスの選択</title>
    <item>
      <p><link xref="shell-terminology">アクティビティ</link>画面を開き、<gui>サウンド</gui>と入力します。</p>
    </item>
    <item>
      <p><gui>サウンド</gui>をクリックし、パネルを開きます。</p>
    </item>
    <item>
      <p><gui>出力</gui>タブで使いたいデバイスを選択します。</p>
    </item>
  </steps>

  <p><gui style="button">スピーカーのテスト</gui>ボタンを使い、すべてのスピーカーが鳴ることと、適切なプラグに接続されていることを確認します。</p>

</page>